8月31日-天運が降りてくる日- 「男禁 -男性未満購入禁止-」 | ||||
![]() うっとり祐巳(仕上げ後) |
近頃のあいつは不安になるくらい遠くを見つめる…。 日記のタイトル「男性未満購入禁止」とか書くと人は成長すると男になるという感じがしますね。 シムーンか。 コミケでは色々なイベントやアクシデントが発生します。 いろんな方のレポを見て回っていたときに見かけたのですが、男性がとあるスペースに立ち寄った際、 「男性に売ることはできません」 と断られたとか。 女性向けの本も扱っているサークルだったみたいで、そのことが関係していたのでしょう。 元々好きなジャンルだったり、Webサイトを見たりして気になるサークルさん発見 →コミケカタログをチェック →コミケ当日激戦の末、やっとスペースに辿り着いた! →「男性に売ることはできません」 これはかなり凹みます。 年齢制限は時間が解決しますが、性別ばっかりはどうにもなりませんし。 僕の場合、はっきりと断られた経験はありませんが…そういえば以前、色んなサークルを遊撃していた際、ある本の表紙がちょっと琴線に触れたので手に取ってみれば 「あ、それ、やおいです」 と言われたことがあります。 「??? 構いませんけども」 と答えて普通に目を通していたのですが、ひょっとしてアレまずかったんですかね。 返事は 「望むところだ」 の方が良かったかな(そういう問題でも)。 腐女子がメディアで取り上げられるようになってから冷やかしで来る方が増えてきたから…ということも聞いたことがあります。 そう考えると女性向で活動されている方って大変ですね。 一般参加者視点からの提案ですが、そういう場は「男子禁制」と書かれてあると助かります。 表紙に「男子禁制」とガッシリ書かれている百合姫はしっかり買って読んでいるけどな! BLジャンルの本を描かれている方ってやっぱり男性に本を見られるのは少なからず抵抗あるんでしょうか。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(主犯はぶさんでしたか。ですが三月さんにも幇助の疑いが) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 電子伝達係様 8月30日(木) 「松平瞳子と旧三薔薇さまの本(仮)」 -旧三薔薇さまの本準備号- 下描き 3P |
|||
8月30日-綱をわたる日- 「青汁」 | ||||
![]() うっとり祐巳 |
祐巳…ちょっと大人っぽ過ぎたか? さて、僕は密かに青汁を飲んでいます。 …って4月に書きましたね。 さて、この青汁…いつものように飲もうと思っていたら、友人に沼みたいとか言われました。 カップから不気味な泡がぶくぶく…。 何とも独特なネーミングと見た目にそぐわぬまずさを誇る汁ですが、飲み慣れれば割とぐいぐいいけます。 青汁って中毒性ありましたっけ?? 最近では 「のどが渇いたなぁ青汁でも飲むか」 ってなっているんですが…。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(まぐさんを引き込みかけているというあのジャンルですねw) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(日付…メモ帳でタグを書いているので間違うことが多いんですorz) 8月29日(水) 「松平瞳子と旧三薔薇さまの本(仮)」 -旧三薔薇さまの本準備号- 下描き 2P |
|||
8月29日-今はまだ大丈夫な日- 「ドリ薔薇始めました」 | ||||
![]() 憂い祐麒(仕上げ後) |
ユキチの背景に適当なトーン貼ったらオーラっぽくなっちゃいましたね…。 さて、昨日からトウコン合わせで原稿描き始めました! 今からの執筆ですと、薄めのコピー本になります。 表紙込みで12P・\100になる予定です。 また充実した日が続きそう。 今日から冬コミまで吐くほど絵が描けるので楽しみです♪(…M?) ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(斬新過ぎて誰も付いてこないジャンルになりそうです orz) CG 定点観測様 Magical chocolate cat様(実は今年の元旦から続いています。ちなみにこの記念日は年末まで続きますw) 8月28日(火) 「松平瞳子と旧三薔薇さまの本(仮)」 -旧三薔薇さまの本準備号- 下描き 1P |
|||
8月28日-起死回生の一発の日- 「新ジャンル ドリ薔薇」 | ||||
![]() トウコンカット |
多重にトーンを貼る癖のある僕にとっては何でもないような瞳子のドリルも意外とめんどいのです…。 さて、僕の発刊ペースは年に2回開催されるコミケごとです。 その他のイベントの新刊は…まぁ有体に申しますとコミケで発刊する本の準備号という形式をとることが多いです。 執筆速度を考慮するとここはどうにもならない点ですので、なるべくリーズナブルな価格設定で勘弁していただく形になっています。 ちなみに冬コミでは水野蓉子、鳥居江利子、佐藤聖メインの本を出します。 (そうそう、彼女たちを総称して何と呼んでいますか? 「旧三薔薇さま」でいいのかな。 個人的に「先代薔薇さま」というと佐藤聖の姉の世代を連想するのです。) そして、「イベント+新刊情報」項目にも書きましたが、次回参加イベントは瞳子コンベンション(トウコン)。 その名の通り松平瞳子オンリーイベントです。 お気付きでしょうか。 ここで問題が発生します。 瞳子オンリーの性質上、瞳子本は外せません。 ですが、それとは別に旧三薔薇さまの本を出すのは執筆期間的に間に合いません。 そこで、次回の新刊は 「松平瞳子と旧三薔薇さまの本(仮)」 …アホかと。 今まで「桂オンリー」、「聖&栞」、「蟹名静オンリー」等、マイナージャンルでは活動しておりました。 一人で盛り上がって後を振り返ってみれば誰も付いて来ていなかったりしました。 でもですね、松平瞳子と旧三薔薇さまの組み合わせはさすがの僕もちょっとどうかと思います。 新ジャンル「ドリ薔薇」 これはないわ。 出しますが。 そんなわけでただ今お話を練っている最中です。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(架空の人物を忘れていました!それを含めると僕も相当な数に…) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(えぇ。「毎日記念日」は僕が気合を入れ直す言霊なのです) 8月27日(月) 「松平瞳子と旧三薔薇さまの本(仮)」 -旧三薔薇さまの本準備号- ネーム中 |
|||
8月27日-尊敬する人を目指す日- 「記念日話」 | ||||
![]() にははドリル |
久々のドリル。 ウチのサイトで新一年生が出るのはレアですね。 今日の記念日は「尊敬する人を目指す日」かぁ…。 あ、日記の日付の隣に書いている毎日記念日のことなんですが。 ちなみに僕が尊敬する方は面識がある方ない方両方います。 その方たちは本当に凄い方ばかりなので、目指そうにも神過ぎて無謀な気がして無意識的に避けている感がありましたが、書いてしまった以上、今日は彼ら(彼女ら)を目指してがんばります! ところで皆さんが尊敬する人って何人くらいなんでしょうね。 僕は十人ほどです。 そういえば全員が技術・技能・能力に関してです。 人格・思想面よりも技術的なところに関心が行ってしまうので、やっぱり僕は職人気質な一面があるんですね〜。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(えぇコミケでパワーを貰うのも祐麒が誘い受けなのも僕の帝王学ですw) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(祐麒桂カプ…マイナー路線に磨きがかかりそう) |
|||
8月26日-敵を呑む日- 「夏の報告 3/3」 | ||||
![]() 憂い祐麒 |
祐麒君の目が誘っています(ウソ)。 そういえば男の子久しぶりです。 男をもっと描きたいのですが、マリみてでは難しいです。 活動ジャンル変えないといけなさそうですね…。 さて24日の続きです。 3日目も一般参加でした。 やはり一番カオスなのがこの日ですよ。 早朝は曇りで少しは涼しくなるかと思っていたら午後にはきっちり炎天下ですよ。 早朝から夕方まで。 3日目で疲労もピークに達しようというときに上からは灼熱の太陽、下からは高温のアスファルト、横からは人人人! 寿司のシャリ状態です。 弘多は周りの人たちの分泌液で体中ぬるぬるです! これぞ夏コミ! 夏季万歳!! サークルカットで色々と気になるサークルさんをチェックしていたのですが、もみくちゃにされながらスペースにたどり着いてみれば 「新刊落ちました(泣)」 のプレートが。 3日目は収穫少な目でした。 参加して身も心も財布もボロボロになりながらも生き抜いた後は何ともいえない充実感があります。 あの混沌とした会場において、消耗するものも多いですが、皆さんのオタクパワーを密かに頂いておきました。 この力を間近で見せ付けられると今度もがんばろうという気になります。 そんなわけで今から冬支度です。 方向性は決まってきたので、そろそろネームに入ろうと思います。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(天丼屋は1Fを見下ろしながら食えるのが良いですよね。「見ろ人が(ry」) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(ガンタンクの中の人を見ていると「コスは心から」というのが伝わりますねw) |
|||
8月24日-既に勝負が見える日- 「夏の報告 2/3」 | ||||
![]() 喜び |
栞といると聖は色々な表情を見せます。 さて昨日の続きを書きます。 2日目は漫画FCメイン。 腐女子の決戦日です。 不気味なほど涼しかったです。 ひょっとして地球の熱源ってオタクの男性なのでは? 僕は一般参加でしたが、9時58分ごろフライングで拍手がありました。 誰か勇み足やっちゃったんですね。 で、2分後にもう一度拍手。 実は僕、開始時のこの拍手が好きなので2度楽しめたことに。 入場後に少年誌ジャンルを回りましたが、やはり女性で埋めつくされておりました。 そんな中で相手の体に触れずに移動するのは相当変則的な動きが要ります。 が、こちらもSCC参加で場数を踏んでいます。 俺も同人誌購入時の体捌きには自身のある男。 弾幕ゲーのノリで楽しめました。 気分はリアル怒首領蜂です。 終わった後は普段使っていない色んな場所が筋肉痛に。 きっと傍から見た弘多はジョジョみたいなポーズで歩き回っていたんだろうな…。 URRRYYYY 一息ついた後は3日目の戦いに備えてご飯もしっかり食べました。 最近のコミケはご飯を不自由なく食べられるようになりましたよね。 昔は輪ゴムみたいな焼きそばを手に入れるだけでも一苦労だったのですが…。 (続く) ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(志摩子さんケアとは正に男子の本懐!羨ましいです) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月23日-忘れていた魂を入れる日- 「夏の報告 1/3」 | ||||
![]() 弱い笑顔 |
栞にしか見せない弱い笑顔。 「本当の聖」を知っているのは栞だけなのかも。 聖を見ているとまた描きたくなってきました。 冬コミは旧三薔薇さまで申し込みましたが、聖中心の本に軌道修正しようかな…。 さて先日、冬コミ申込書を投函してポストを撫で撫でしました。 夜中だったので誰も見ていないはず。 いや、むしろ夜中ゆえに怪しさ全開です。 誰かに見られると即終了です。 「ヒッ!お、おまわりさん!あの人、冬コミ申込書を投函する際 ポ、ポストを!!」 「そこの同人作家、ちょっと職質いいかな」 なんてことに。 19日にコミケが終わって20日帰宅して22日が冬コミ申込締切日。 最終日の投函はなるべく避けて…と考えると実質21日の1日分しかないことに。 小学校のとき校長先生が仰っておりました。 「家に帰るまでが遠足です」 と。 「冬コミ申込書投函までが夏コミです」 と。(どんな校長だよ) そんなこんなで夏コミも無事終わりましたので簡単なレポでも書きますね。 夏コミ前日は色々な場所に行って豪遊でした。 秋葉原で友人にひょっこり出くわしたり。 都内にホイホイ出没する男 弘多。 弘多のアキバ在住説濃厚になってきました。 さて1日目はサークル参加。 スペースの準備を済ませて周りをうろついていたら、拡声器なしで登録証のアナウンスしている女性スタッフがおりました。 見本誌と登録証を回収する担当の方ってブロックごとじゃないですか。 連絡事項があっても当然館内放送は使えません。 会場内では基本的に拡声器も使いません。 地声のみでブロック全体に響き渡るほどの声量。 ちょっと感動しました。 皆さんも同じ思いだったらしく、説明終了後にそのブロックにいた参加者たちが拍手していました。 こういう底力や雰囲気はお金なんかでは買えないコミケならではのものなのかも。 小柄な体でがんばって声を出す姿に微量な萌え要素がスパイスされていたのもGOOD。 お知り合いのサークルさんに顔を出そうと思ったのですが、その時点ではいらしていない方が多かったです。 後にしようにも、一般入場が始まるとなかなか遠出がしにくいじゃないですか。 そこでサークル参加時のご提案。 7時30分入場 →8時30分までに準備完了 →9時30分まで1時間ほどサークル同士で親睦を深める …という流れを推奨したいです。 いかがでしょうか。 コミケのときくらいしかお会いできない方もいることですし。 ドタバタしたまま過ごしてしまい、 「お会いするの忘れていた!」 という事態も改善されるかも。 そうそう、コスプレも少し見てみました。 ガンダムのコスプレで有名な写真って結構ありますよね。 代表的なものがコレ。 ![]() その知名度のせいか、何とそのコスの方がいました。 つまりガンダムのコスプレのコスプレです。 モビルスーツといえば結構な力作がありますよね。 ガンタンク ![]() ビクザム ![]() ターンA ![]() ガンダムSEED ![]() などなど。 まぁどう考えても↓このガンダムが最強だと思いますが。 ![]() 僕もチャレンジしてみようかな。 (モビルスーツがマリみて本の売り子というのもどうかと) -続く- ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(コミケで精神的なダメージというと…1週間以上見た方がいいかもしれませんw) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(確かに薔薇と言えばベルばらですね。「美しく散る〜♪」) |
|||
8月22日-楽なぬるま湯につかる日- 「絶対音感」 | ||||
![]() 白い薔薇(仕上げ後) |
「絶対音感」という言葉をご存知でしょうか。 音楽関連にさっぱりな僕でも耳にしたことがあるくらいですから、知名度については想像に難くないですが。 実は先日、その特殊な認識力を持つ友人とカラオケをご一緒したことがありまして。 僕はこちらの分野については浅学菲才と申しますか、ただただ不明を恥ずばかりでございます。 知っていることといえば、 ・日常生活において耳にする騒音や音声なども全てドレミ…などの階名を伴って認知出来る。 ・習得には臨界期があり、3歳〜5歳くらいの間に意識的に訓練をするとかなりの確率で身につけることができるが、それを過ぎると習得はほぼ不可能である。 ・あと「絶対音感」という名前が何かカッコいいよね。 ということくらいでしょうか。 そんな感覚など全く持っていない僕からすれば絶対音感というのはまるで魔法のような超能力ですよ。 まるでマジック〜神業のごとく〜♪(vo:加藤和樹) ですよ。 中学生のときの三角関数とかと同じくらい未知の領域です。 でもですね、よくよく調べてみるとそれは誤りなんだそうです。 マスコミめ。 いえ、勘違いしていたのは僕だけかもしれませんが。 よくよく考えれば不規則で連続的な周波数の全てを離散値に置き換えるのは現実的じゃないですよね。 絶対音感とは楽器の音に関して他の音と比べないでも音程がわかる能力のことだそうですよ。 たとえばピアノで「ドの音」を弾けば、それはドの音だ、とわかるのだとか。 これは「音の周波数と音高や階名に対する記憶力」と言い換えることも出来そうですね。 精度の優劣を抜きして考えると、この辺りまでなら僕でもある程度は身につけられそうな気がしてきました。 ・さまざまな音に対して音名を答えられる。 ・楽曲を記憶するのが速いことが多い。 こういう利点は音痴の僕からすればとても魅力的です。 そんな弘多に朗報。 ちょっと古いかもですが、世の中 「てのひら楽習 絶対音感トレーニングDS」 なんていう便利なソフトが売っているじゃないですか。 これやってみた方いますか? これを機にDSでも買ってみようかのぅ。 ところでこの絶対音感、ちょっとした罠がありまして。 絶対音感保有者の中には、440Hzを基準にした音が鳴らないと気持ち悪い、という人がいるのだそうです。 一部の絶対音感保持者は、この音程が完全に頭に叩き込まれているため、頭の中にある音程で正確に音を出すことができる一方で、楽器のチューニングや発声が少しでもずれると強い違和感を覚えるとか。 ネットで調べた例ですが、441Hzの音を鳴らすと、「ラの音に近いけれど、音程の違う気持ち悪い音」と認識してしまったり。 ちなみに440Hzの半音上は(十二平均律で考えると2の12乗根→1.05946…として)約466Hz、同様に半音下は約415Hzですから、半音の幅は約25Hzとなります。 つまり、これらの人は、半音の25分の1程度の音程のずれに抵抗を感じるということに。 凄すぎる。 極まった絶対音感ヤバイ。 やっぱ まるでマジック〜神業のごとく〜♪(vo:加藤和樹) です。 このように最近の僕は驚くとテニミュの「俺様の美技にブギウギ」動画が脳内再生されるのをどうすればいいでしょうか(そんな締め方って…)。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(全治1週間とは…お疲れ様です!) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月21日-炎となって生まれ変わる日- 「コミケパワーアップ」 | ||||
![]() 白い薔薇 |
乾いた心と潤いのない瞳。 この少女は何度描いても飽きないです。 また聖のシリアス漫画描きたいな。 今なら楠本まきの影響を散々受けた出来になるかも。 さて。 早めに参加する方は5時〜16時まで約11時間。 炎天下と莫大な数の人。 それらの相乗効果によるサウナのような湿度と極みの入った体臭。 この苛酷な環境下が3日連続で続くのが夏コミでございますが、全日程連続稼動すれば身体にかかる莫大な負荷と共に様々な影響がでます。 その1つが体重といわれています。 通常は数kgの減量効果が期待できるイベントなのです。 が。 どういうわけか僕は少し体重が増えたんですよ。 3日戦い抜くために、ここ数日は食欲がなくても肉をもりもりと容赦なく食べた上に、この激しい運動。 コミケ終了後、何気に体を見てみれば…なんか逞しくなっていました。 コミケは各参加者の行動によってダイエットもパワーアップも思いのままという夢のイベントなんですね。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(コミケお疲れ様+お買い上げありがとうございました!) |
|||
8月20日-可能性が見つかる日- 「コミケ帰り」 | ||||
![]() 欠席乃梨子 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」22ページ目追加〜 奥付です。 風姉妹はこれが最後のページです。 オールキャラを謳っていながら乃梨子が出ていなかったという…。 乃梨子ごめんなさい。 読んで頂いた方ありがとうございました。 絶版になった本が出たらこんな感じでアップしていきますね。 さてさて久々の更新です言わずもがなコミケです。 前日20時就寝→当日5時起床を3日間。 今回も全日程キッチリ戦ってまいりました。 僕の本を手に取っていただいた方には本当に感謝です! 基本はまったりなサークルですが、ちょっとドタバタした時間帯がありました。 対応に至らぬ点があったか心配です。 だ、大丈夫だったでしょうか。 それにしても…今回は蟹名さんジャンルが僕だけでしたのでちょっと不安でしたが、カニーナお好きな方は割といらっしゃるんですね。 安心しました! レポは後日書くことにします。 なぜなら…冬コミ申込の締切日が明後日なのです! 家に帰るまでが遠足! 冬コミ申込書を投函するまでが夏コミ!! 夏コミはまだ終わっていないのです。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様 CG 定点観測様 Magical chocolate cat様(この後の聖と祐巳はどうなってしまうか心配ですね) |
|||
8月14日-背に腹は変えられん日- 「おさらい」 | ||||
![]() 令ちゃん危機一髪 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」21ページ目追加〜 危機一髪というよりむしろ手遅れ。 この手術で令ちゃんのヘタレ度がパワーアップするといいな。 さて、8月17日のコミケ。 持参するものをまとめておきますね。
新刊は「黒薔薇の小夜曲」です。 詳しい内容はこちらを見ていただければと思います。 ちなみに「蟹名静の本(仮)準備号vol.2」というのは5月3日に発行したコピー本で、今回の新刊の準備号にあたります。 数冊だけ残っていたので、お試し版ということで無料配布にします。 「弘多の描く漫画…読んでやってもいいんだぜ」という方はお持ち帰りいただければと思います。 さらに今回は怪奇骨董少女函のしなの屋まぐろさんが出されるマリみて漫画総集編「pokobara walts♪(ぽこばらわるつ♪)」を置きます。 僕は携わっておりませんが、まぐさんのかわいらしい絵がたくさん見れるはず。 今までの経験上、僕の本を購入されるに当たって混雑することは考えにくいですが、委託分は予想付が付きにくいです。 もしご興味ありましたらお早めにいらした方がいいかもしれません。 それでは夏コミでお会いしましょう! 良い本と出合えるようご健闘を祈っています。 ※本日から夏コミが終わるまでしばらく更新が止まります。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(祐巳は…もう手遅れっぽいですw) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月13日-諦めるとこは諦める日- 「パワーアップ」 | ||||
![]() 暴露聖 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」20ページ目追加〜 祥子さま卍解。 さてさて。 夏コミに向けて色々準備をしておりますが、重要なのは新刊とチケット。 これは何が何でも持参します。 次に大切なのは何といっても体力です。 健康です。 ですのでただ今、スタミナを付けるために肉を食べています。 久々にリミッター解除です。 肉はお腹に溜まる感じがするそうですが、僕はそうでもないです。 というか、その気になれば湯水のごとく肉が食えます。 …やはり少しリミッターを設けよう。 そうも言っていられないのがレイヤーさん。 体力を付けるのは重要です。 そのためには栄養のある食べ物を食べて強い身体を作る必要があります。 ですが、レイヤーさんは体型を維持しつつ夏コミを戦い抜くだけのスタミナをつけなくてはなりません。 どうされているんでしょう。 やはり数ヶ月前から地道なダイエットをされているんでしょうか。 そう考えると同人作家が新刊を出すのと同じくらい準備が要るんですね〜。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月12日-敵の度肝を抜く日- 「読書」 | ||||
![]() 嘆き祥子 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」19ページ目追加〜 自分で選んでいるだけだとどうしてもジャンルや絵柄によって購入する本が偏ってしまうもの。 その点、友人の薦めっていいですよね。 紹介されなければ一生知る機会がなかった良い本にも出会えますし。 最近のヒットはジョージ朝倉。 ちなみにウチのIMEは毎回「ジョージア桜」って変換します。 早く覚えろよ。 この作家はギャグも描きますが、ストーリー物が凄い。 連載漫画って話が大きく脱線してしまったり、明らかな後付けの設定が出てきたりするのをよく見かけるじゃないですか。 悟空を倒した最強の殺し屋桃白白(タオパイパイ)が数段パワーアップしたメカバージョンの桃白白をあっさり倒した天津飯をピッコロ大魔王の手下ドラムが倒したのでピッコロが最強と思っていたら数段強いラディッツが現れたけど3人がかりでやっと倒したらそんな奴よりも実はベジータが宇宙最強だったと思ったらフリーザにコテンパンにされて、そのフリーザは実は数段階に変身して力を倍増できるんだけど、その最終形態を何とか倒した後にそれを超越したメカ状態のフリーザを剣一本であっさりトランクスが倒したと思ったら人造人間の方がよっぽど強いと思いきやセルの方が圧倒しているけどそれを倒した悟空も魔人ブウの前には全く歯が立たなかったりするじゃないですか。 それに対して、ジョージ朝倉の作品は連載が続いても話がぶれないんです。 伏線もありますし、先のことが考えられているなぁという感じです。 10代と20代の恋愛を扱った異なる作品でもそれぞれ独立した恋愛観をしっかり表現していますし。 話の見せ方やコマ割も独特で、細かなところで斬新さを感じます。 実は同人誌即売会でもやってしまいます。 ちょっと周りのサークルを見てくるねという友人に\1,000ほど渡して、 「僕が好きそうな本があったら買ってきて」 と頼むんです。 結果、良い作品にめぐり合うこともありましたし、微妙にずれたものが来たりしてそれはそれで楽しかったりします。 他の人の視点って面白いですね。 ☆補足御礼!(五十音順) CG 定点観測様 Magical chocolate cat様(先輩だと「完璧な人」ですが、同学年だと弄り易そうですよね>蓉子さま) |
|||
8月11日-落下から上昇に転じる日- 「勢力」 | ||||
![]() 蓉子いじり その2 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」18ページ目追加〜 まだいじられとる…。 さて今回の夏コミギルティとマリみて勢力は… ギルティジャンルは島で50SPほど。 全盛期には100SPオーバーでしたが、格闘ゲームにしてはやはり多いです。 マリみてジャンルは島が140SPほど、壁が10SPほど。 連載が始まった10年近く経ちます(第1巻は98年5月10日)が、息の長いジャンルですね。 改めて思いました。 どちらも好きなジャンルですので、これからも末永く続いて欲しいです。 良い本に出合えると刺激になりますし。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(ツッコミが頂ける内はまだ大丈夫なはずw) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 |
|||
8月10日-取り返しが付かなくなる前に気付く日-「年齢制限入ります」 | ||||
![]() 蓉子いじり |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」17ページ目追加〜 弄られ蓉子さま。 生真面目な優等生であるがゆえにいじられキャラに陥ってしまうという。 ※今日の日記はほんのちょっとだけ年齢制限あるかもです。 さて、今日も夏コミカタログチェックをしております。 今日は気になったジャンルのうちの1つをご紹介しますね。 LAMENTOというジャンルなんですが、ご存知でしょうか。 1コ前のコミケ、つまり冬コミの時は見かけなかったのですが、今回は結構な数なんですよ。 数えてみると島だけで152SP。 初見でいきなり莫大な数が出ているということに。 僕が知らないというだけで、ひょっとして割と有名なんですかね。 ちょっと気になったので調べてみたのですが、パソコンのアドベンチャーゲームだそうです。 発売日は2006年10月27日。 まだ1年も経っていないのか。 ちなみにストーリーは、 原因不明の食糧難に喘いでいる村に住んでいる主人公コノエの体に突如として浮かび上がった「呪いの証」とされる文様。 逼迫した村では生きていけない身となったコノエは、身体を元に戻す手段を求めて旅に出る …というお話 サンプル画像を見る限りでは登場人物が全員ネコミミです。 萌え要素アリですね。 ですが、それだけでこのような爆発的な増え方をするというのは少々首をかしげるところです。 つまりこれは、ゲームとしての完成度を期待してもいいのでは。 ゲーム好きな弘多としては興味津々です。 ただですね、問題が。 まぁアレです。 このゲーム…多分女性向けです。 オマケにレーティングも18禁でした。 よく見ると公式サイトに男性同士のモザイク入りの画像もいくつかありましたし。 むぅ、乗りかかった船(?)というのもありますし、女性向けのゲームというのを全くやったことがないのもあってか惹かれるものはあるのですが、いきなりR18は刺激が強すぎるように思えるんですよ。 でも男性向とされる18禁ゲームの中にも「エロなしでも十分評価できるんじゃないか」という作品もありますし…。 そんな感じであれこれ考えております。 さらに調べると…「咎狗の血」と同じメーカーなんですね。 Wikipediaを見てみると「男性ファンも多い」という記述が。 しかもPS2版の主人公は僕が好きな声優(鳥海浩輔)がやっているじゃありませんか 調べるほど気になるゲームが増えていくというファッキンスパイラル。 どうすれば…。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様 CG 定点観測様 Magical chocolate cat様(「これ」とか「これ」辺りも何度も見てしまいます) |
|||
8月9日-他人のミスを許す日- 「ぬこ話」 | ||||
![]() Holy Symbol |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」16ページ目追加〜 聖と栞は一緒にいるだけでどうしてイケナイ雰囲気が漂ってしまうんでしょう。 精密なガラス細工のように脆くて儚くて美しい関係。 百合独特の幻想性や閉鎖的な世界観が好きです。 マリみてではこの二人だけだな〜。 今では百合じゃなくて祐巳のドタバタ学園コメディですから。 あ、ちなみにこの絵は随分前に画廊にのっけた奴ですね。 最近、時間があるときはニコニコ動画で猫動画を見てニヤニヤしています。 一人でPCのモニタに向かってニヤつく同人作家。 「弘多キモ過ぎ プギャー」 とか思っているあなた。 まぁちょっとお聞きなさい。 そのセリフ、 潜入作戦ぬこ その5 「緊急事態」前編とエリザベスたんがやってきた vol.5を見てなおほざけるかな? チロ様一生付いていきます(`・ω・´) アニメや漫画では萌えはかなり浸透しておりますし、色々な作家さんがぬこに匹敵する萌えを表現しようと昼夜を問わず切磋琢磨されておりますが、猫尻尾キャラもネコミミキャラも猫には勝てません。 現代の科学をもってしてもぬこを超えることはできないと申すのか! 申されるのか! そんなわけでお時間ありましたら観てみてください。 皆で幸せになろうよ…。 ☆補足御礼!(五十音順) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(同人誌同様、昔の日記も読み返すと面白いですよね) |
|||
8月8日-協調性のため時には折れる日- 「読み返し」 | ||||
![]() 白薔薇の団欒 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」15ページ目追加〜 祐巳が白薔薇姉妹の関係を理解できる日が来るのはいつになるのだろう…。 さて、最近過去ログをちょっと読んだりすることがあります。 2004年の8月辺りから書いておりますので、1ヶ月に25回くらい書いていたとしても、今までで900回以上書いているんですね…。 1000回にも手が届きそうな感じですね。 僕はWebサイトを開設するまでは日記を書くという習慣がなかったのですが、自分が書いた昔の日記って面白いですね。 「この頃はサイト開設したばかりで初々しい事書いているな〜…俺だけど」 「こいつアホな事書いているな〜…俺だけど」 「この日は世間話からいつの間にか自虐日記になっているぞ…俺だけど」 そんな感じでツッコミを入れながら読み返しています。 今更ながら日記の楽しみを1つ発見しました。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(桂さん…雑魚扱いでもアップがゲットできたので満足のはずw) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(桂さんネタ≒一発ネタという公式があるのかもしれませんよ〜) |
|||
8月6日-立派なことをほざく日- 「黒薔薇ジャンル」 | ||||
![]() 上段半ページアップ桂 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」14ページ目追加〜 去り際の彼女の表情はとても満足げだったという…。 さて毎年恒例ですが、ただ今夏コミに向けてサークルチェック中です。 全く知らないジャンルのサークルさんまできっちり目を通しますので、なかなかの重労働なんですよ。 何しろ3万サークル以上ありますから。 だって、全然関係ないジャンルにひょっこり自分の好きなものが紛れているかもしれないじゃないですか。 というか結構紛れています。 割と。 油断も隙もあったもんじゃない。 当然のことながらコミケにサークル参加を申し込む場合は1つのジャンルに絞らなくてはなりません。 ですが、現実問題として、同じサークル内で描きたいものが複数あるという状態は往々にしてあるんですよ。 そういう場合、サークルカットは申し込んだジャンルに関するキャラを、コメントには他のジャンルを記載していたりします。 つまりそういうコメントにも目を向けているわけなのです。 フフフ。 この俺の目はごまかせんぞ。 そんな僕でも見つけられなかったジャンルがありました。 それは… 蟹名静ジャンルです! 今回の黒薔薇ジャンルはウチだけです。 おめでとう! … orz え〜「同じ志の人」、「同好の人」と書いて「同人」でございます。 志を同じくする人との出会いが面白さの1つだと思うのですが、 桂ジャンルで申し込めば桂ジャンルはウチのサークルを含め1つだったり、 聖&栞ジャンルで申し込めば聖&栞ジャンルはウチのサークルを含め1つだったり、 静ジャンルで申し込めば静ジャンルはウチのサークルを含め1つだったり。 日本全国レベルで同好の士がこれほどとは…。 いえ、決して狙っているわけではないんですが、改めて自分のマイナーっぷりを知りました。 ちなみに今回は水野蓉子さまが多めですよ。 卒業後出番が桂さん以下の彼女ですが、さすがは三薔薇さま。 そのご威光を僕のジャンルにも分けて欲しいです。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(これほど死亡フラグが似合う女の子も珍しいです) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月5日-体中に力が溢れる日- 「黒薔薇バナー」 | ||||
![]() 強気桂 |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」13ページ目追加〜 大物登場。 …実は元ネタあります。 ドラゴンハーフという漫画に出てくるバルカンテ様なのですが…ご存知の方いないですよね^^; いえ、元ネタ分からなくても楽しめるようにはなっているかと思います。 さて、新刊が出るたびに作っているバナー。 今回は黒薔薇さまです。 ![]() ロン毛バージョンと混じっていますので誰だか分かりにくいですね。 背景を黒くした方が分かりやすかったでしょうか。 後でこっそりとマイナーチェンジするかもw バナーって基本は200×40pxじゃないですか。 小さすぎて悩みますよね〜。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(ビビンバって言い方が幾つかあるんですね〜実は初耳でした) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 |
|||
8月4日-立体的に感動する日- 「半濁音」 | ||||
![]() 聖さまホットスクランブル! |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」12ページ目追加〜 祐麒は両手で顔を覆っているようでちゃんと見ています(何 そういえば最近チャリを含め車輪を描いていないな〜。 この風姉妹も半分きましたね。 公開するとあっという間です。 描くとなると3ヶ月近くかかるのですが…。 さてところで。 半濁音ってあるじゃないですか。 五十音図のハ行のかなの表す音節のうち、両唇の無声破裂音pを頭子音にもつ音節。 要は有声破裂音bをもつ濁音 BA BI BU BE BO に対する PA PI PU PE PO です。 いつも思うんですが、これらの文字をブラウザで表示した際、随分と分かりにくいですよね。 仮名の右上に表記する濁音符の「点々」と半濁音符の「○」が小さすぎです。 ハ行の濁音・半濁音を含む言葉を見かけるたびに「どっちだ〜!!」ってなります。 固有名詞なら尚更。 例えば…その被害にあっている方の一人(?)宣伝相のヨーゼフ・ゲッベルスさん。 …どっちですか? PEですかBEですか? ってなりますよね。 このフォントの大きさなら分かるまい。 正解はBEなんです。 ヨーゼフ・ゲッ「ベ」ルス。 ですが、日本語では拗音と濁音を続ける言葉がほとんどないのと相俟ってか、 ヨーゼフ・ゲッ「ペ」ルスとか言ってしまいますよね。 試しに検索すると…ビシバシHitします。 彼がちょっとかわいそうな気もします。 半濁音と濁音をパッと見分ける良い方法ってないですかね。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(確かにある意味 無効票も意思ですよね) CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(胸もあるように見えます。謎の多い男です) |
|||
8月3日-頭では理解できるがやめられない日- 「投票」 | ||||
![]() 花寺プール開き |
マリみてオールキャラ本「風姉妹」11ページ目追加〜 夏ですし、梅雨も明けましたし、水着絵です! 大胆な露出からスクール水着まであるよ! 全員男ですけども〜。 さてさて、ちょい前のお話ですが、衆議院選挙の投票で氏名欄に「泉こなた」とか書いた人がいたそうですね。 選挙でアニメキャラって…どんなけ好きなんですか。 僕も好きですが。 ところで候補者以外の名前を記載した無効票ですが、昔は選挙のたびにその得票が新聞で発表されていたそうです。 ちなみに1位は大体 月光仮面だったみたい。 不真面目投票を助長するからやめたそうです。 「最近の若いもんは」…という感じのお話で締めくくろうとしたのですが、結構昔からあるんですね。 昔との違いは…今ネットで無効票の公開をやったりしてちょっとした祭り状態になったら選挙が危なくなりそうw ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様(回収というより強奪ですw) Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(皆さん目がマジですよね) |
|||
8月2日-納得のいく日- 「ハンバーグ」 | ||||
![]() 祐巳コレクターズ |
「黒薔薇の小夜曲」のサンプル画像が一区切り付きましたので、引き続きマリみてオールキャラ本「風姉妹」10ページ目追加〜 9ページ目でオチが付かなかったのでオマケ。 さてさて。 好き嫌いのない僕ですが、昔は割と食べられないものが多かったです。 食えるようになったのは…外食をしてからですね。 たとえば僕は子供の頃ハンバーグがちょっと苦手でした。 が、外食でハンバーグを食べた際にはあまりの美味さに感動しました。 ハンバーグがこんなに素晴らしい食べ物とは! まぁ、つまり母の作ったハンバーグは…何といいますか、個性的な味付けだったのです。 そういえばパスタも苦手でした。 が、外食でパスタを食べたときはあまりの美味さに感動しました。 パスタがこんなにも素晴らしい(略 まぁ、つまり母(略 幾年も過ぎた現在では、そんな母の手料理も今では極上の味でございます。 実家に帰省した際は 「せっかく雅彦(仮)が帰ってきたことだしどこか食べに行こうか」 なんて言われたりすることもありますが、外食をするなんてとんでもない! 「おふくろの味」は極まると何者も太刀打ちできないレベルになるんですね。 ☆補足御礼!(五十音順) 蒼い風の眠る場所様 Angel Heart Club様 CG 定点観測様 徒然なるまま・・・日記様 Magical chocolate cat様(静さまの場合は忘れた頃の報復が怖いですね。) |