7月31日           「サンプル画像を載せるテスト」

夏コミ新刊サンプル画像 その1
そんなわけでサンプル画像を載せてみますね。
日記絵よりもちょっと大きめの画像はサンプルのページに置いておきます。
どんな雰囲気か感じ取っていただければ幸いです。
これからもちょくちょく載せていきますね。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月30日           「サークルチェック開始」

男の娘レン君再び
女装のレン君再び。
何度描けば気が済むんだ!
でもせっかくだから画廊に置いておこうw
それにしてもレン君はこんななのに、かわいいリンがさっぱり出てこないですね…。

さてさて。
サークルチェックを始めました。
毎度のことながらコミケカタログは最初のページから全サークルチェックしますので、1週間は見ておかないと大変なんですよ。
3万サークル以上ありますから。

自分が興味のあるジャンル以外のものを見る事によって最近の傾向を知ったり、全く知らないジャンルの存在を知ったりと得るものが結構あるんですよ。
オタク活動と言っても家で漫画ばかり描いていると知識が偏るんですよね。
いい機会だと思ってどんどん読んでいきますぞ。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月28日           「夏コミ新刊納品」

コブシ レン君(着色後)
夏コミ新刊がウチに届きました!
表紙絵はこのページのトップに置いておきますね。
毎回会場搬入分と分納なんですよ。

今回の表紙はAMスクリーンから新型のFMスクリーンに変わっているのでどんなできかと楽しみだったんですよ。
見てみると確かに細かく表現されています。
これなら600dpiくらいで描いても潰れないんじゃないだろうか。
描き込みのやりがいがありそうです。

対して黒のグラデーションがやや薄い感じでした。
AMの方がインクの消費量が多い分、発色はがっしりしている感じですね。

これからは絵柄によって印刷機が指定できるといいな。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月26日           「頒布手段」

コブシ レン君
家でちまちまと漫画を描いては即売会でこっそり頒布している僕ですが、たまには書店に置いてもらうというのもどうだろうとちょっと考えました。
ですが、できれば僕の本の引き取り手に直接お会いして手渡ししたいのも事実。
かといって地理的その他の事情で即売会になかなか参加できない方には見て頂く機会も少なくなってしまうわけですし…。

最近はそんな葛藤が続いております。


☆補足御礼!(五十音順)
Angel Heart Club
CG 定点観測

7月24日           「次回のボカロイベント」

強気リン&弱気レン(着色後)
リンは強気でやんちゃな元気娘!
レンは悪戯好きだけど素直な一面も持つ男の子。
積極的なリンと思わずその勢いに乗せられるレンって和みますよねw

さてさてさて、次回参加イベントはコミケですが、その次の参加はボーマスかなぁと思っていたら他のイベントと日付が被っていてボーマスは開催未定なんだそうで。
でもボーマスと被るジャンルって…と思っていたら、被ったのはボーカロイドジャンルそのものだったんですね。
11月21日開催のボーカロイドオンリーイベント「sing a song」。
こちらはスタジオYOU主催のイベントです。
女性向けジャンルのオンリーイベントを多く手掛けているところなのですが、ボカロジャンルもやっているんですね〜。

次回参加はこれにしようかな。


☆補足御礼!(五十音順)
Angel Heart Club
CG 定点観測

7月22日           「灼熱」

強気リン&弱気レン
強気な元気娘とその勢いに乗せられる弟の図。

今日は快晴!
快晴なのは大変結構なのですが、過ぎたるは及ばざるがごとしですよね。
39.4度って。
日本ってこんな気候でしたっけ?

このまま夏コミに突入するんじゃないかと本気で心配になってきました…。
はたして日傘と日焼け止めクリームと濡れタオルと凍らせた水筒と冷えぴたでしのぎ切れるんだろうか。


☆補足御礼!(五十音順)
Angel Heart Club
CG 定点観測

7月20日           「イベント行ってきました」

リンレン+オーラルカ
ルカにオーラを生やさせるリンレンの図。
割と日常らしい。

さてさて、THE VOC@LOiD M@STER 13行ってきました。
毎度毎度言っていますが、改めて言いますと、みんな絵がうまい!!

サークル入場が10時でそこからスペース設営後、11時30分の一般入場開始時刻まで自由に見て歩くんですが、皆さん恐ろしく映える絵ばかりなんですよ。
どこでそんな修業を積んだのだろう。
ひょっとして内緒にしているだけで時と精神の部屋みたいのがあるんじゃないだろうか。
やる気を貰うと同時に心が折れたりもするのであまり見て回るのも考え物ですね。
でもいきなり完璧な絵が描けたらそれはそれでつまらなさそうなので、ひょっとすると今のままがちょうどいいのかも。

一般参加者の方はと申しますと、今回は2700名ほどいらしたそうですよ。
歩いて会場へ向かう途中、既に目的地の2区画ほど前に列ができていました。
当日は梅雨明けを象徴するような快晴だったので皆さん大変だったのでは。
太陽さんがこの調子でいくと夏コミの一般参加が怖いぜ。

そんな中、お出ししたウチの新刊・既刊読んでいっていただけた方へ感謝です!
MEIKOの本「最初の歌姫」も完売しました。
全員里親が決まって良かった良かった。

次は夏コミになります。
今度もウチのコ達を引き取ってくれる方に出会えるといいな。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月17日           「明後日の持ち物」

リンレン
さて、明後日7月19日はTHE VOC@LOiD M@STER 13
ただ今色々と印刷したり折ったりしています。
当日の持参物を書いておきますね。

タイトル 内容 サイズ・ページ数 印刷形式 頒布価格
鏡音リンレンの本(仮) 準備号Volume.2 鏡音リンとレンのほのぼの漫画準備号その2。※新刊です B5・12P コピー本 \100
鏡音リンレンの本(仮) 準備号Volume.1 鏡音リンとレンのほのぼの漫画準備号その1。 B5・12P コピー本 \100
最初の歌姫 VOCALOID MEIKO中心のほのぼの漫画。 B5・24P 表紙フルカラーオフセット印刷本 \300
夢幻音界 VOCALOIDオールキャラギャグ漫画 B5・24P 表紙フルカラーオフセット印刷本 \300
こんな感じです。
※鏡音リンレンの本(仮) 準備号Volume.1と2は夏コミに発刊予定の本「小悪魔姉弟!」の準備号になります。
どれもパッと読める内容ですし、まったりな感じのサークルですのでよろしければお立ち寄りくださいまし。
立ち読み歓迎します。


☆補足御礼!(五十音順)
Angel Heart Club
CG 定点観測

7月15日           「準備号作り中」

女装レン君(仕上げ後)
レンのオトコノコverは中毒性が強そうなので程々にしないと方向性を間違えそうな予感…。
でもせっかくだから画廊に入れておきますw
更に準備号の表紙にまでしてしまう始末。
既に方向性は間違っているのかも。

そんなわけで7月19日THE VOC@LOiD M@STER 13に向けて準備号を製作中です。
老朽化の進んだプリンタでの印刷なのでなかなかバカにできない仕事量なんですよこれが。
今回のコピー本も一枚一枚丹念に折りますぞ。


☆補足御礼!(五十音順)
Angel Heart Club
CG 定点観測

7月13日           「ワンピースの声優さん逮捕」

女装レン君
いやぁ男の娘って本当に良いものですね。
レンと女装のマッチングの良さは異常だと思います。

さて、今日ニュースを読んでいたらわいせつ図画陳列容疑でワンピースの声優さん逮捕という記事が。
ワンピースって…田中真弓さん!?

と思ったら違う方でした。
容疑者のお名前を調べてみてもアニメ出演は殆どないようです。
この作品に出演していなかったら大々的に報道される事もなかったのではと思うとちょっと複雑な感じですね。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月11日           「入稿日」

ルカレン(仕上げ後)
昨日は入稿日でした!
最近は宅配で原稿送付が多かったのですが、いつもお願いしている印刷屋さんが新しい印刷機を導入したとのことでちょっとお話を聞きに行って来たんですよ。

カラー印刷はAMスクリーンとFMスクリーンというのがあって、雑誌の表紙なんかをよく見ると小さな丸が重なったような絵になっていますよね。
CMYK4色の中間地が混ざり合う形になるそうで、いわゆるロゼッタパターンと呼ばれる模様になるのが特徴。

それに対してFMスクリーンはミミズが這ったような形の集合で色を表現しています。
ミミズが這った…とは聞こえは悪いですが、そのミミズ模様がめっちゃ小さいので細かい絵柄や色がきれいに出るんだとか。
あとは少部数印刷でもフレディア版から上位のサーマル版で統一とかLED-UV機によって一瞬でインクが渇くようにできるために生産性が上がったり、今まででは印刷できなかった紙(鏡面紙とか)にも印刷できるようになったりと知らないうちに進化していました。
良いことばかりな感じもしますが、そうした設備投資は億単位のお金がかかるそうなので経営面のやりくりも大変そうでした…。

同人印刷の技術も日進月歩なんですね〜。
今回はその新型機で刷ってもらえるそうなので表紙絵の仕上がりが楽しみです。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月10日(土)
鏡音リン・レンの本「小悪魔姉弟!」
 表紙 完成
 裏表紙 完成
 本文 仕上がり 20P 合計20P
 入稿用データ作成完了
 脱稿済み(納品待ち)


7月8日           「選挙」

ルカレン
描いていて思ったんですが、ルカって結構いじりやすいキャラなんですよね。
(意訳:リンレンの餌食になりやすいキャラなんですよね♪)

さてさて。
11日の参院選投票に向けて選挙カーが巡回されています。
熱心なのは分かりますが、
子供がやっと静かになったと思ったら選挙カーで…!
夜勤明けでさあ眠るぞと思ったら選挙カーで…!!
運転しながらお気に入りの曲をかけようと思ったら選挙カーが…!!!
そんな経験をお持ちの方も多いかと思います。
そう考えると選挙カーはマイナスプロモーションなのではなかろうかと思うわけです。

僕が投票したい方は延々と大音量で名前を連呼する方ではなく、仕事をしっかりやって成果を出せそうな方なので、立候補される方は頑張るベクトルを誤っていないかちょっと心配になる今日この頃です。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月7日(水)
鏡音リン・レンの本「小悪魔姉弟!」
 表紙 完成
 裏表紙 完成
 本文 仕上がり 20P 合計20P
 入稿用データ作成完了



7月6日           「完成」

横リン(仕上げ後)
あれ、割とトーンをベタベタ貼ったつもりなのに線画とあまり変わらないな…。

夏コミ合わせの原稿できました!!!!!
過去の日記を見ると描き始めたのは3月18日(木)ですから、今日で110日。
約3か月と20日です。
マリみて原稿を4月14日から5月2日まで18日間描いたのを引いても92日。
VOCALOIDの中でも作画が比較的楽な鏡音姉弟でもやはり90日以上の時間は要るという計算ですね。

次回もボカロ漫画で行こうと思っているのですが、他のキャラに手を出すとなるともっと時間を取らないと…と次の事をあれこれ考えつつ現在は入稿のため最終確認に入っているところです。
あと一歩な感じがして意外とボロが出るのでバカにできないんですよ。
それでも今週中には完成しそうかな。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月5日(月)
鏡音リン・レンの本(仮)
 表紙 完成
 裏表紙 完成
 本文 仕上がり 20P 合計20P



7月4日           「半年」

横リン
せっかくのアップなのに横顔…。

さて気付けば7月。
ついこの間、2010年だ〜なんて言っていたと思ったらもう半年経っていますよ奥さん。
つまりもう半年だ〜なんて言ってたと思ったらもう2011年という寸法ですよ。
今から2010年を振り返っているくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。

時の流れが怖いわ。
最近地球の自転と公転頑張りすぎじゃないかしら。
何だかいつもより早くなっていない?


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月3日(土)
鏡音リン・レンの本(仮)
 表紙 完成
 裏表紙 完成
 仕上がり 19P 合計19P



7月2日           「春眠」

栞が現れた!(仕上げ後)
僕はたまに長時間眠りに就く事があります。
12時間睡眠余裕です。
毎日というわけではないのが不幸中の幸いです。
春眠暁を覚えずと申しますが、季節はとっくに夏。
眠いのを季節のせいにすることもできません。

僕はどういうわけかいきなり内蔵電源がすっからかんになる事がありまして、そうなるともう眠るしかないんですよ。
このおかげで健康が保てているのかもしれませんが、原稿の進捗状況になかなかの打撃を与えてくれるのでちょっと困っています。
自律神経にはもうちょっと空気を読んでほしいところ。

たまっている疲れは脱稿までツケておいてくれると助かるんですが…。


☆補足御礼!(五十音順)
CG 定点観測

7月1日(木)
鏡音リン・レンの本(仮)
 表紙 完成
 裏表紙 完成
 ペン入れ 1P トーン貼り 1P 仕上がり 17P 合計19P